top of page

​御朱印の頒布は行っておりません。

日枝神社 授与所 次回受付時間のご案内――

次回は、令和5年25日(日)です。

令和5年6月の授与所(おふだやお守りなどの授与品をおわかちする窓口)の受付時間は6月25日(日)9:30~12:00です。

 このときに、「お祓い房州うちわ」を頒布いたします。「房州うちわ」とは、「日本の三大うちわ」のひとつです。
 職人による手作りで、南房総で受け継がれてきた千葉県を代表する伝統的工芸品です。平成15年には、経済産業大臣指定伝統的工芸品として認定されています。
 ※日本の三大うちわ=丸亀うちわ、京うちわ、房州うちわ

お祓い房州うちわで、無病息災、疫病退散を願うと共に、これまで身に溜まった穢(けが)れを落としましょう。

厄除け、お宮参り、家内安全、車のお祓い(交通安全)などの御祈祷の御予約、初穂料(御祈祷料)は、厄年早見表の下をご覧ください。

相之川の日枝神社での初宮詣り(お宮参り・初宮参り)、厄払い、七五三などのご祈祷にお越しいただく方は、以下のエリアの方が多くお見えになっています。

相之川、新井、伊勢宿、押切、鬼高、欠真間、加藤新田、上妙典、河原、香取、行徳駅前、幸、塩浜、塩焼、島尻、下新宿、下妙典、新田、末広、菅野、関ケ島、宝、富浜、新浜、原木、広尾、福栄、二俣、二俣新町、本行徳、本塩、北方町、湊新田、南行徳、妙典

各種御祈祷の御予約につきまして

 厄払い、家内安全、お宮参り、車のお祓いなど、各種御祈祷をご希望の方はお電話でお申し込みください。

【ご祈祷のご予約】

ご予約をご希望の方は、下記までお電話ください。

047-357-3340(月~金)

午前10:00~12:00

午後13:30~18:00

●初穂料(ご祈祷料)は、7000円です。

→祝い袋に入れてお持ちください。

bottom of page